2025.11.13 今回は急性腰痛に有効なエクササズをご紹介します!!
まず大前提ですが急性腰痛は
筋肉や靭帯の損傷
関節の炎症
神経の圧迫
などが原因で、最初の2~3日は「安静+冷却」が中心です。
この時期に無理に動かすと悪化するので注意しましょう
痛みのあるうちに動かしたりエクササイズをしたりすると痛みがひどくなったりするケースが考えられますので十分に注意してください!この後説明しますが痛みがある時にはRICE処置が有効とされています!
RICE処置とは
R(Rest):安静にする(痛みが出る動作は避ける)
I(Ice):氷で冷やす(15〜20分、1日数回)
C(Compression):腰に軽い圧迫(サポーターやコルセット・骨盤ベルトなどが有効)
E(Elevation):腰を心臓より少し高く(横になるときに膝下にクッション)
この時期は「動かない勇気」が大事です。
痛みが強いうちはストレッチや運動はNGです。次回は痛みが落ち着いたら行うエクササイズをご紹介したいと思います!!
痛みが強いうちはストレッチや運動はNGです。次回は痛みが落ち着いたら行うエクササイズをご紹介したいと思います!!














